12/23(火・祝)、東京・有明の有明コロシアムで開催された『REAL 1』

今大会クロングレイシーのMMAデビューで注目を集めていますが
マルキーニョス先生の2回目タイトル防衛戦
サトシ先生のMMA2戦目
関根選手久しぶりのMMA戦
とブルテリア格闘技ジムのメンバーにとっては見所盛りだくさん!
大会に向けバスツアーを企画しました。
年末の祝日と言う事もあり仕事で参加出来ない人沢山いましたが
それでもジム以外の一般の参加者もあり
20人を超える応援団を結成出来ました。
試合会場は撮影禁止だったので
バスツアーの様子をお楽しみ下さい~

こんな豪華なバスを貸切ました!
凄いでしょ~

しかし場所取りを失敗~!!
まさかクレベルが隣だなんて・・・・

ギャー!!
まだ出発もしてないのに
このテンション!
先が思いやられます・・・・

それにしても沢山のメンバーが集まりましたね!
遠足気分です

ミキティーの自撮り棒が活躍~

クレベルは場所関係なく一番後ろも襲撃!

アルコ-ルも入り御満悦な氏原さん。

通る人通る人にチョッカイを出すクレベル・・・

バスガイド?は社長~

狭いバスでもお構いなしに暴れまくるクレベル!

トモちゃんが何故か持って来ていた付け髭に大盛り上がり

クレベルがノリノリです!

社長までもが!

翔也は2個付けてマユゲにしてます!

隣の座席まで足を伸ばし超ウゼー
しかしやっと寝たと一安心?

なんて思っても通る人には必ず襲撃!
気が休まりません・・・・

ウンチャンも果敢に反撃?

なんてしていたら
皆窓の外を見てます

富士山が見えました~
絶景!

ウンチャン!
後ろ!後ろ!(ドリフ風)

休憩のサービスエリア到着!
これでクレベル地獄から解放?

んなワケなかった・・・
降りてもテンションの高いクレベル!

ハシャギまくりでホント子供の遠足みたい!

学業でしばらくジムを休んでいた増田君も休みを使い
今回の応援ツアーに参加!

年末には台湾に帰ってしまうアンドレイにとって
日本では最後の遠征となるでしょう!
不思議な組み合わせでランチタイム~

休憩後
大好きなハルキちゃんの隣に座るアイちゃん!
しかしクレベルの魔の手が・・・・

そんなクレベルに立ち向かう勇気のあるアイちゃんでした!

お腹いっぱいになり
遂に寝るクレベル!

行動パターンが子供と一緒!

クレベルが寝た事でやっとバスに平和が訪れました!
みんなノビノビ~

アンドレイも爆睡!

社長は寝てるアンドレイにイタズラ・・・・
がっ!目を覚まし未遂に!

今度はクレベルにイタズラ!
おっかなビックリで結局未遂しした!

ウンチャンもクレベルが寝た事で爆睡~|

そんなこんなで外には・・・・

お台場フジテレビが見えた~

試合会場の有明コロシアム到着!

師範とアンドレイが浜松のバドミントンお世話になった
元バドミントンサークル代表高野さんと合流!
現在は東京で新しい仕事をしていますが
ダイエットも成功させスッカリ別人!(笑)
元気そうで何よりです!
久しぶりの再会嬉しかった~
アンドレイが台湾に帰る前に会わせる事が出来て良かったよ~
格闘技は初観戦ですがチケット買って応援に!
しかも!わざわざツアーメンバーに御土産の差し入れまで持って来て頂きありがとうございます!

流石東京!
周囲の建物も近代的~
試合開始まで高野さんに近所を案内してもらっちゃいました!
そして試合開始時間が迫り会場へ

試合は写真も撮影禁止との事なので開始前に少し撮影!
オープンニングはプロジェクションマッピングを使い
忍者とサムライの殺陣などでかなり演出が凝っていました。
その後全選手入場など盛り上がりました!
後は写真無しですが試合結果とザックリ感想を
<第6試合 スーパーライト級(74.2kg以下)/5分2R>
○ホベルト・サトシ(ブラジル)
(1R 1分5秒/チョークスリーパー)
×チョン・ドゥジェ(韓国)
スタートは相手がパンチで打撃戦を仕掛けて来ましたが
すぐにサトシも強烈な打撃で応戦!
これには相手もビックリしたんじゃ無いかな?
柔術の選手は打撃が出来ないと思われがちですが
サトシは全然違います!
その後手が出せなくなった相手にテイクダウン
パウンド、バックチョークと畳み掛け秒殺でフィニッシュ!
総合でもメッチャ強い~!
底が見えないサトシでした!
<第8試合 スーパーヘビー級(120.7kg以上)/5分2R>
○関根シュレック秀樹 (ボンサイ柔術)
(1R 2分26秒/TKO)
×河野 隆太 (フリー)
唐突に出場が決まりあまり試合準備が出来ていなかった関根さん。
対戦相手も直前に変更とドタバタ・・・・
相手の河野選手は一回り大きくレスリングの選手
距離を取りローキックで崩しますが
相手のリーチが長いのでパンチにヒヤヒヤです!
勝負を分けたのは相手の得意なタックルを潰しバックに回った所です。
もしあのままタックルで倒されていたら一回り大きい選手のパウンドは危険だったと思います。
バックに回ってからは関根さんのパウンドの嵐で動けなくなった所をレフリーが止めてTKO勝利!
試合後のマイクは涙涙!
あんな試合をした後の興奮状態で
マイクで上手にマトメて話せるなんてホント凄いです!
<第10試合 ウェルター級(77.6kg以下)タイトルマッチ/5分3R>
○マルコス・ソウザ(ブラジル)
(1R 3分39秒/腕十字固め)
×高木 健太(リバーサルジム川口REDIPS)
高木選手は勝利した試合は全てKOかTKOと強力なストライカー
組んでしまえばこちらのペースだと思いますが相手も対策済でしょう。
マルキーニョスのスタイルとどうなるか不安でした。
序盤パンチで攻めてくる相手に打撃で応戦。
組み付きバックを奪い貰った!と思いましたが
背負い投げの要領で前に落とされてしまう!
このポジションは得意だったので逃げられてしまった事にビックリ!
柔術とMMAでは勝手が違うと言う事でしょう。
その後パンチを食らうもテイクダウンを成功させ
パウンドから腕十字!
強豪相手にもキッチリ一本勝ち!
チャンピオンとしての仕事をしっかり果たしたと思います!
試合後

応援団の前に姿を見せてくれた関根さん。
激戦お疲れ様でした。

今回名古屋からバスツアーに参加してくれた
似顔絵師ケーシーさんもツーショット成功!

高野さんも初観戦を楽しんでいました。
選手とのツーショットは自分からのお礼も込めて!
ホント応援ありがとねー!

激戦を制したマルキーニョス
ジムの子供達と記念写真!

その後は応援団と記念写真
カメラが多くて視線が定まってない(笑)

アレ?
知らない人まで入ってる?
まぁいいかー
それだけ一般人気が出たって事かな?
やはり日本MMAの試合で勝つと知名度が違うかな!?

そして浜松へ!
帰りはクレベルが別で帰るので平和~
応援で疲れたのでみんな爆睡でした。
今回3選手が全員1ラウンド勝利と凄く良い形だったんで
良い夢見たんじゃないかな?
そういえば翔也と子供はずっとトランプやってたな!
なんてタフなんだ~
今回のバスツアーはこんな感じで終わります~